ドキュメント貢献
OpenRefine のドキュメントは Markdown で書かれており、OpenRefine/openrefine.org リポジトリで管理しています。貢献を歓迎します。
GitHub から単一ページを編集
1 ページだけの修正なら Git の知識は不要です。対象ページの下部にある "Edit this page" をクリックすると GitHub に移動し、アカウントでログイン後、ガイドに従って変更提案(Pull Request)が作成できます。
Pull Request が作成されると、自動的にチェックが走り、問題がなければ変更を反映したサイトのプレビューが生成されます。その後メンテナーがレビューしてサイトに反映します。
ローカル環境で複数ページを編集
大きな変更では、提出前にサイトの見た目を確認できると便利です。その場合は以下のツールをインストールしてください。
準備ができたら OpenRefine/openrefine.org を fork し、クローンして以下を実行します。
git clone git@github.com:<myaccount>/openrefine.org.git
cd openrefine.org
yarn
依存関係(主に Docusaurus)がインストールされます。続けてドキュメントをローカルで起動します。
yarn start
http://localhost:3000 でドキュメントが表示され、ソースを編集すると自動的に更新されます。必要なら静的ファイルを生成することもできます。
yarn build
内容に満足したら、Pull Request を作成して送ってください。