Homebrew cask のメンテナンス
Homebrew は macOS 向けの人気パッケージマネージャーです。Homebrew をインストールすれば brew install openrefine で OpenRefine を導入できます。OpenRefine の cask は https://github.com/Homebrew/homebrew-cask/blob/master/Casks/o/openrefine.rb にあります。
用語: GUI 付きのアプリや事前ビルド済みバイナリは「Homebrew Cask」で扱われ、コマンドライン用のソースビルドパッケージが「Homebrew(Formula)」に分類されます。OpenRefine の macOS 版はアプリバンドル(GUI)なので Cask 側で管理されます。
新リリース時は brew bump-cask-pr コマンドで簡単に更新できます(自動 PR が作られる場合もあります。例: この PR)。詳細な手順は Homebrew Cask CONTRIBUTING を参照してください。単純なバージョンアップなら以下の 1 行で済みます(例: 3.4.1 への更新)。
brew bump-cask-pr --version 3.4.1 openrefine
このコマンドはローカルの Homebrew で新バージョンをダウンロードし、インストーラの SHA-256 を計算し、あなたの GitHub アカウントから PR を作成します。PR 作成後に CI が走り、Homebrew コミュニティがレビューします。CI に待ちが発生することがありますが、テスト完了後は数時間以内にレビューされることがほとんどです。
注意: OpenRefine のリリースタグとバージョン番号が一致していることが重要です。Homebrew の cask は以下の URL 形式でインストーラを取得するためです。
https://github.com/OpenRefine/OpenRefine/releases/download/#{version}/openrefine-mac-#{version}.dmg
たとえば Homebrew に 3.4.1 と伝えた場合、以下の URL からダウンロードを試みます。
https://github.com/OpenRefine/OpenRefine/releases/download/3.4.1/openrefine-mac-3.4.1.dmg